目次
pta広報誌のデザインやレイアウトのテンプレート
PTAの役員というのは、小学校の規模にもよりますがある程度持ち回り。役員になってしまった場合、「これから大変だ・・・」と落ち込む気持ちを胸にしまい、様々な仕事を引き受けないといけません。
しかし広報誌担当に配属されると、気持ちだけでなく、技術的にもどうすればよいのか分からない、という事態に直面するでしょう。最近のPTA広報誌は手作り感あふれる新聞などではなく、かなり本格的にレイアウトが整えられ、色もカラフルで、「本当に素人のパパさん、ママさんが作ったの?」と思わず疑ってしまうほどの出来栄えです。
「隣の地区にある小学校のPTA広報誌は立派なのに、うちの広報誌ときたら・・・」などと言われないように、それなりに見栄えの良い広報誌を作る必要があるでしょう。
ではどうやってそんな広報誌を作ればよいのかというと・・・実は最近、広報誌のデザインやレイアウトをどうすればよいのか困っている人向けに、無料のデザインテンプレートサイトがたくさんあります。それを活用すれば、素人でも簡単に、しかもお金をかけずに広報誌を作ることもできるのです。
以下ではそんな広報誌づくりでお悩みの方のために、無料のテンプレートを提供しているサイトをいくつか紹介します。
////////////////////////////////// //////////////////////////////////
広報誌づくりのおおまかな流れ
まず基本的な確認として、広報誌の企画から発行、配布までの全体像をおさらいしておきましょう。「さあ広報誌を作ってください」と言われたときから、広報誌が出来るまでの主な流れは以下の通り。
①事前の準備段階……前任の広報誌担当者からの引継ぎ。どんな紙面づくりをしているのか確認する
②最初の編集会議……広報誌担当の編集メンバーの最初の集まり。発行までのスケジュールを決め、何を掲載するのか、どんな特集を組むのか大まかな企画案を決める。
③原稿の依頼・取材の依頼……PTA会長や学校長の挨拶、部活動や地域活動など各団体の活動記録のために、該当者に原稿、取材を依頼する。取材の場合は事前に許可を取ります。
④2度目の編集会議……原稿がある程度集まったら誌面のレイアウトを作成し、企画の内容をよりブラッシュアップする。
⑤原稿作成と原稿の確認作業……ブラッシュアップされた企画内容に沿って原稿を完成させる。取材をした場合、どんな原稿になったのか取材先に確認を取る。
⑥誌面レイアウトの完成……写真や原稿を持ち寄って、誌面に割り振る。
⑦印刷会社に入稿……原稿を最終形にして印刷会社に入稿する。
⑧初校の確認、修正……印刷会社から仕上がってきた原稿を確認し、修正すべき点があれば修正する。
⑨再校、三校、校了……初校で修正した内容が訂正され、印刷会社から仕上がってきたものを再度校正する。再校でも不十分なら三校、四校と繰り返していく。終わると「校了」。
⑩印刷物の納品、配布……印刷会社から印刷されたものが納品され、それを配布する。
けっこう色々なプロセスを経るわけですが、読者にとって、PTA広報誌のよしあしがどこで決まるかというと、やはりデザイン、レイアウトです。手に取った時の第一印象がそこで決まります。
もし「デザイン、レイアウトのことなんてさっぱり分からない」という方が編集に揃っているのなら、無料デザインテンプレートサイトを活用するのが手っ取り早いでしょう。簡単にそれなりに形の整ったレイアウトができますからね。しかもお金がかかりません。場合によっては業者に依頼・相談するということもできますが、その場合けっこうお金がかかります。
無料デザインテンプレートサイトはどうやって手に入れる?
「PTA広報誌用のテンプレートを無料で提供しているなんて、そんなもの好きなサイトがあるのか」と疑問に思われるかもしれませんが、実はけっこうあるのです。
多いのが印刷会社のサイトです。ごく初歩的、基礎的なテンプレートを無料で公開し、「もっと手の込んだ、しっかりとしたレイアウトにしたければ、有料でご相談ください」という宣伝効果を狙っているのです。だったら無料で配布されているものなんて大したことないのでは……と思うかもしれませんが、決してそんなことはありません。
初心者が利用するには十分なものですし、上手く活用すれば、相当レベルの高い誌面を構成できます。
プロに頼むとさすがに高品質のものが出来上がるでしょうが、作り手の編集部の個性を出し、味のあるPTA広報誌作りを目指すなら、無料のデザインテンプレートでもかなり役立ちます。
あと実際にPTAで広報誌を出された方が「先日、広報誌を作りましたが、テンプレートはこんな感じです」といって公開している場合があります。最近は自分でブログやホームページを持つ人も多いですが、そうした場所でPTA広報誌の作り方を紹介している方もいます。
そうしたサイトを閲覧すれば、無料でテンプレートを手に入れることができます。実際に利用する場合は、「うちのPTAの誌面に活用させてもらって宜しいでしょうか」と、連絡・確認をメール等で取っておくことが望ましいですね。
無料デザインテンプレートサイトを紹介
それでは実際に、無料デザインテンプレートをダウンロードできるサイトを紹介します。紹介するのはごく一部のサイトです。もっと無料のテンプレートが欲しいという場合は、検索サイトなどを駆使し、ご自分で探してみてもよいでしょう。
①「本の印刷工房」
まず最初に紹介するのは、「本の印刷工房」さんのサイトです。
こちらのサイトのテンプレートは、4段組、5段組の誌面のテンプレートです。PTA広報誌としては、オーソドックスなタイプのテンプレートだと言えますね。段組の誌面の設定、ヘッダ、タイトル部分の設定がデザイン済みなので、ダウンロードしたらそのまますぐに使えます。テンプレートの中にあるダミーテキストに上書き入力するだけで言いので、初心者、素人の方でも問題なく活用できるでしょう。
誌面イメージも掲載されていますが、ブルーを基調としたデザインのもの、パステル調の花柄のデザインのもの、ランドセルや文具のイラストをあしらったデザインのもの、クレヨンのイラストをあしらった飾り罫で誌面が囲まれたデザインのものなど、非常にバリエーション豊かです。
②「Design Room Helvetica」
次は「Design Room Helvetica」さんのサイトです。
こちらは、お金が掛かりますが広報誌づくりのすべてを相談できる業者さんのサイトです。困った時の業者頼みではありませんが、実際にデザイン外注をされているPTA広報部の方は多いみたいですね。でも幸いなことに、無料で利用できるテンプレートを公開しています。
ダウンロードできるテンプレートは、A4のレイアウト用紙でたて組み5段、よこ組み2段、よこ組み3段、B4のレイアウト用紙でたて組み6段、たて組み7段、よこ組み3段、よこ組み4段と、PTA広報誌に使えるレイアウトが揃っています。原稿作成時に活用できるでしょう。本文12Q~15Qを基準として、それに見合った段数が組まれています。
同じページで、原稿依頼書、人物紹介の写真の摂り方、注意事項などについてもダウンロードできます。原稿依頼書などは実際に使えそうな出来栄えですから、利用してみるのも良いと思いますよ。
③「マイクロソフト」さんが提供するパワーポイントのテンプレート
URL: https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/template/result.aspx?id=13896
こちらはOfficeのパワーポイントで作られたテンプレートを提供しているマイクロソフトさんのサイトです。パワーポイントというと、人前でプレゼンテーションをするときに使うもの、というイメージがありますが、実際には様々な用途に応用することができます。PTA広報誌作りもその応用例の一つでしょう。
既にレイアウトが数種類完成済みのものをダウンロードできるので、写真や文字を入れるだけで簡単に誌面を作れます。しかも色彩が豊かで、見栄えが非常に良いですね。装飾パーツも色々とついているので、色々と改良できる部分も多いです。これまで編集のことにまったく携わったことのないという初心者、素人の方でも全く問題なくPTA広報誌作りができるでしょう。パッと完成させたいときなどにも便利ですね。
④「ASKUL speed print center」さんが提供するパワーポイントのテンプレート
こちらもパワーポイントのテンプレートを提供しているサイトで「ASKUL speed print center」さんです。ニュースレター系のテンプレートなので、PTA広報誌でも十分に活用できます。視覚的に訴えることのできるパワーポイントは使い勝手も良いので、広報誌作成の初心者の方でも簡単に誌面の体裁を整えることができます。かなり豊富なバリエーションがあるので、色々と組み合わせて活用するのも良いかもしれません。
テンプレートのファイルをダウンロードすると、テンプレートの使い方に関する説明書も入っていますので、必要に応じて参照していくと良いでしょう。
⑤久世小学校PTA広報誌「キャッチボール」さんのテンプレート
こちらは小学校でPTA広報誌を作っている方が公開しているテンプレートです。実際にPTA広報誌が作られているテンプレートですから、非常に参考になりますね。「広報誌の作り方-初心者用」というテーマのサイトということもあり、図や写真の貼り付け方、テキストボックスを使った原稿の貼り付け方など、丁寧に作り方を説明してくれています。ワードを使った誌面作りをするなら助けになるサイトです。
PTA広報誌を作るのに時間がかかりそうな場合は有料でやってもらう
編集の初心者の方にとって、PTA広報誌のデザインやレイアウトを自分で考えていくというのは大変なものです。
そんな場合は、まずは無料デザインテンプレートサイトを活用し、広報誌づくりに慣れていくというのも一つの手です。実際に号数を重ねていく中でスキルアップしていけばよいわけで、最初のうちは活用できるものは何でも活用しましょう。
しかし有料にまさるものはありません。タイムイズマネーです。
時間ない!や締め切りに間に合わない!のであれば是非有料を活用する方がはるかに効率がいいです。
もちろんそこまで大きな費用もかかりません。
それであれば有料を買うのも一つの手だと考えてください。
誌面のレイアウトはPTA広報誌の顔とも言えるものです。堅実な段組みのタイプでいくにせよ、パワーポイントを活用した見た目重視でいくにせよ、読み手が納得できる出来栄えを目指したいものです。