保護者会でのおすすめ自己紹介例文5選

保護者会でのおすすめ自己紹介例文5選

スポンサードリンク

会長

子供が進学・進級した場合、その都度、新たなママさん、パパさん達と出会うことになります。顔を合わせた時に「〇〇と申します」と仲間内でお互いを紹介し合うだけで終わればよいのですが、実際には正式な保護者会の場で自己紹介が行われるのが通例

 

普段から人前に出る仕事に慣れている人ならばよいですが、そうでない場合、こうした自己紹介というのは緊張しますし、どういったこと話せばよいのか迷うところでもあります。

 

もちろん、保護者会によっては子供の名前と自分の名前だけ言って終わりということもあるかもしれませんが、30秒~1分ほどの挨拶を一人ひとりするという場合もあります。そうなると、名前だけ言って終わり、というわけにもいかなくなります

 

そこで以下では、保護者会での自己紹介の仕方のコツについて取り上げ、例文を5つほど上げることにしましょう。

 

////////////////////////////////// //////////////////////////////////

保護者会で自己紹介する場合のポイント

 

・名前をハキハキと言う

保護者会の自己紹介をする場合、まず最低限しっかりとすべきなのが、最初に名前を言う際に、ハキハキと話すこと。もごもごと話していては、名前を聞き取ってもらえません。自己紹介の場で名前をはっきりと伝えなかったら、周りの人はあなたと話すときに「失礼ですが、お名前をもう一度お伺いできますか」といった一言をさしはさむ必要が出てきます。相手に余計な気を遣わせることになりますし、できればそれは避けたいところ。名前をしっかりと聞いてもらうようにしましょう。

 

・子供の紹介について

自分の子供の性格を紹介する場合は、「わんぱく」「のんびり屋」「おてんば娘」など、多少自虐的な表現を入れると受けが良いです。謙虚な表現が基本ですね。各自のお子さんは、成績が良い子、運動神経が良い子など、様々な長所を持っているとは思います。しかし「うちの子にはこんな長所があります」「うちの子にはこんな実績があります」といった「自慢話」に聞こえるようなことは、止めておいた方が無難。本人にその気がなくとも、聞いている方が嫌味に思えてしまうことがあるからです。子供については「うちの子はどうしようもなくて……」という論調で持っていくと、他の保護者の方の受けもよくなります。

 

・子供、そして保護者の趣味

子供の趣味については、クラブ活動・部活動をしている場合は、そのことに触れるのがよいでしょう。同じ部活動の子を持つ保護者と仲良くなるきっかけになります。あと最近の子供だと多いのが「ゲーム」。小中学校だとテレビゲーム、中高生だとスマホのゲームに夢中になる子が多いです。もし自分の子がそうだったら、そのことに触れてみるのもお勧め。他の子も同じような状況のことが多いですから、共感を呼ぶはず。またラインに夢中になって困っているという場合も、そのことを取り上げてみるとよいでしょう。

 

あともし保護者の側に特別取り組んでいる趣味があれば、そのことも紹介しておくとよいかもしれません。同じ趣味を持つ保護者とつながるチャンスになります。ただ何か特筆すべきような趣味がなければ、特に触れる必要はありません。「私はテレビを見るのが大好きで……」などと言っても、それほど受けは良くないでしょうからね。

 

・家庭環境

共働きなのか、配偶者の片方側だけ働いているのか、自営業なのか、といった家庭環境について触れておくのもよいでしょう。特に子供が学校から帰宅時に家にいるのかどうかを話しておくと、「あそこのお宅はご両親とも働いているから……」という認識を共有してもらうことができ、行事への参加が難しくなった時に理解が得やすくなるなど、後々メリットも生まれます。

 

・転入生の場合

転入生の場合は、子供同士だけでなく親同士の間でも「はじめまして感」が強くなりがち。保護者の中には子供が幼児の頃から付き合いのある人も多く、既に「結束」が出来上がっていることも多いです。その場合、転入してきた側としては「仲良く」がキーワードになってきます。「仲良くしてください」「友達になってやってください」など、こちらから「お願いする態度」で接すると、受けも良くなります。

 

・家庭の事情を話す

保護者会の自己紹介ではそんなに長く話す時間はありませんが、短い時間でさっと、最近家庭内で起こっている問題、保護者としての不安などを話してみるのも方法です。「皆さんのご家庭ではいかがでしょうか」と軽く疑問形にしてみるのも悪くない方法。特に中学生になると、子供たちも友人関係、家族関係などで何かと悩むようにもなるので、そうした保護者としての不安感、悩み事は共感を呼ぶでしょう。

 

 

保護者会でのおすすめの自己紹介の例文その①

・子供の性格が大人しく、家庭環境は両親共働きの場合の例文

 

 

会長

いつもお世話になっております。○○の母で□□と申します。どうぞ宜しくお願いします。昨年までは〇組で○○先生にお世話になっておりました。

 

この度はクラス替えにより、それまで仲の良かった友達とは別のクラスになったようで、本人は少しショックを受けたようです。もともと引っ込み思案で人見知りをする子なので、新しいクラスで新しい友達が早くできるかどうか、その点少し心配しております。

 

私どもの家では夫婦そろって共働きをしておりまして、午後から夕方にかけて家を空けていることも多いのですが、子供のお友達が遊びに来るのは大歓迎ですので、ぜひお子さんたちにもお気軽に我が家に遊びにいくようにおっしゃってください。

 

〇〇先生をはじめ、皆様には色々とご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、暖かく見守って頂ければと思っております。どうそ宜しくお願いします。

 

 

////////////////////////////////// //////////////////////////////////

保護者会でのおすすめの自己紹介の例文その②

・子供がわんぱくで親が保護者のスポーツクラブに所属している例文

 

 

会長

○○の母の□□と申します。いつも子供が大変お世話になっております。

うちの○○は小さいころからわんぱくな子で、みなさんにご迷惑をかけていなければよいのですが、その点はいつも心配しています。もし何か失礼なふるまいをした場合は、遠慮なく私の方へご連絡ください。どうぞ宜しくお願いします。

 

私は現在、この〇〇小学校のママさんバレーのチームに所属しております。毎週一回、水曜日の夜に練習をしておりまして、仲間と一緒に楽しく汗を流しています。ただ今年度になって部員の数が少し足りない状況になっておりまして、もしご興味のある方がいらしたら、ぜひお声掛けくださればと思います。このバレーボールに取り組むことが、私の今の一番の趣味です。仕事としましては、普段は週に3回ほどスーパーのパートをしております。

 

何だか親子ともどもわんぱくな印象をもたれたかもしれませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

 

 

 

保護者会でのおすすめの自己紹介の例文その③

・転校してきた場合の例文

 

 

会長

はじめまして、〇〇の母の□□と申します。2学期よりこちらの小学校にお世話になっております。

 

子供もまだまだ不慣れな状態が続いているのかな……と思いきや、先日は早速新しいお友達と遊びに出かけたりもしたようです。新しい学校に少しずつ慣れつつあるようで、親としてもホッと胸をなでおろしております。

 

私の夫は転勤族でして、これまでも何度も引越しを繰り替えし、子供もそのたびに学校を転向してきました。新しい友達ができるたびにまた別れなければならず、その点、子供には寂しい思いもさせてきました。

 

それでもこれまで作ってきた友達はどの子も大切にし、今でも頻繁に連絡を取り合っているようです。この学校でも、ずっと仲良く付き合っていけるような親友を何人も作りたいと意気込んでいます。

 

新参者ではございますが、どうぞ親子ともども仲良くしてくだされば幸いです。今後ともどうぞ宜しくお願いします。

 

 

 

保護者会でのおすすめの自己紹介の例文その④

・親が自営業、子供がクラブ活動に入っている場合の例文

 

 

会長

先生、みなさま方にはいつも子供がお世話になっております。○○の母の□□です。どうぞ宜しくお願いします。

 

私は家で商売を営んでおりますので、土日に休みがありません。子供が小さいころ、どこにも遊びにいけないとよく駄々をこねていたものですが、最近はようやく聞き分けがよくなり、この頃は店の手伝いも出来るようにもなりました。子供の成長の早さには本当に驚かされます。

 

〇〇は現在、地区のサッカークラブに入っていまして、週二回ほどグラウンドに集まって練習しています。このクラスにも一緒にクラブに通っている子が何人もいて、いつも仲良くさせてもらっているようです。ただ体を動かすことばかりが好きになって、勉強に集中して取り組むことが苦手なので困っています。親としても、店の手伝いなどはほどほどにして、勉強にもっと取り組ませるようにしないといけない、とも感じています。

 

元気だけが取り柄のようなうちの子ですが、一つどうぞ宜しくお願いします。

 

 

保護者会でのおすすめの自己紹介の例文その⑤

・中学生の娘の反抗期の紹介、母親に代わって急遽父親が出席した例文

 

 

会長

はじめまして、○○の父です。いつもであれば母親の方が参加するのですが、今日は母親の方が急用なため、ちょうど休日だった私の方が代わりに出席させて頂きました。

 

学校のことは母親の方に任せていることも多いので、私自身、保護者会については不慣れなことも多いのです。しかし今日はこうしてせっかく出席できましたので、多くのことを学ばせて頂ければと思っております。

 

最近はうちの娘のことで一つ心配なことがありまして、食事の時などに、学校のことをあまり話さないのです。中学生くらいになると反抗期も始まり、父親と何でも話すような関係ではなくなると承知しておりますが、みなさまのご家庭ではいかがでしょうか。

 

今回の出席をきっかけに、これからはできるだけ時間を作って、私の方でも保護者会に参加できればと思っておりますので、また引き続きどうぞ宜しくお願いします。

 

 

プライベートな事柄も交えて話す

 

保護者会での自己紹介は、名前を知ってもらい、親睦を深めることが第一。自分の子供や自分のことを自慢するようなことはせず、出来るだけへりくだる形で挨拶するのが無難です。

 

ありきたりな言葉を並べるのではなく、自分や子供の趣味、関心事を、プライベートな事柄も交えて話すと受けがよく、聞き手の印象に残る挨拶になりますね。

関連記事

【絶対に読ませたい】東大出身の親御さんが子供たちに読ませるおすすめ本5選!

子供のころに本を読むかどうかで将来の考えの豊かさや地頭力が変わってくるといわれてます。その中でも東大出身の親御さんが子供たちによく読ませる本をピックアップしてきました。絶対に読ませたい珠玉の本です。